ブログ

  • さぁ、世界最強のエリートの世界を体験にしに行こう。ー2025年度プリムス・グローカル・リーダーズ®募集開始ー

    さぁ、世界最強のエリートの世界を体験にしに行こう。ー2025年度プリムス・グローカル・リーダーズ®募集開始ー

    オックスフォード大学と連携して実施される、グロー「カ」ルリーダーシップを磨く本プログラム。
    国内オンライン研修では、「オックスフォード流のリベラルアーツ」と「グローカル思考」を学び、
    さらにオックスフォード大学の学寮での正規プログラムに参加する2部構成となっています。

    いわゆる語学研修によくある「大学の施設の箱貸し」ではなく、オックスフォード大学の正式な
    大学学寮紋章入りの修了証が授与される、唯一無二の貴重なプログラムです。

    本年度より、大学生向けのプログラムとしてリニューアルいたしました。
    ご関心のある大学関係者の皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

    ※プログラムの詳細は公式サイトをご覧ください:https://primusglocalleaders.jp
    ※2025年度のプログラム詳細およびお申し込みについては、提携旅行会社である株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)
    発行のパンフレットをご参照ください。パンフレットは各大学を通じて配布されておりますので、
    下記問い合わせ先までメールにてご連絡ください。

    本プログラムに関するお問い合わせは、HIS(プリムス・エッジ担当)までメールにてお願いいたします:
    📧 info@his-world.com

  • 代表水野が英国王立技芸協会(The Royal Society of Arts)のフェローの栄誉称号(FRSA)を授与されました。

    代表水野が英国王立技芸協会(The Royal Society of Arts)のフェローの栄誉称号(FRSA)を授与されました。

    2025年1月に、株式会社Primus Edge代表取締役の水野が、英国王立技芸協会より、フェローの栄誉称号を授与されました。
    1754年に発足した英国王立技芸協会(RSA, The Royal Society of Arts)は、「社会の変革のために卓越した技芸上の業績を残した全世界の個人」を対象として、栄誉称号「ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツ・フェロー(FRSA)を授与しています。著名なフェローには、チャールズ・ディケンズ、マリー・キュリー、スティーブン・ホーキングなどが名を連ねています。
    このたび英国王立技芸協会は、代表水野の社会の変革におけるこれまでの国内外での功績を評価し、ノミネートを経てフェローの栄誉称号(FRSA)を授与しました。この授与により、名前を記す際は、’MIZUNO Yuka FRSA’のように、名前の後にFRSAの称号を付与することが認められます。

    「この栄誉称号に恥じることのない社会貢献により一層邁進する所存です。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。」
    株式会社Primus Edge代表取締役 水野 稚

    https://www.thersa.org/about

  • 創業8周年を迎えました。

    創業8周年を迎えました。

    株式会社Primus Edgeは、本日より第9期目を迎えました。
    これまでご縁をいただいたすべてのお取引先様、生徒の皆様、そしてご支援くださる皆様に、心より感謝申し上げます。
    弊社は、
    🔹 ヴィジョン:「自立分散・協調型のグローカルな社会へ」
    🔹 ミッション:「自分の『持ち味』を理解し、活かし合う人を増やす」
    を掲げ、これからも楽しく歩んでまいります。
    引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024年度プリムス・グローカル・リーダーズ®(PGLs®)プログラム募集開始!

    2024年度プリムス・グローカル・リーダーズ®(PGLs®)プログラム募集開始!

    弊社とオックスフォード大学ハートフォードカレッジとの連携プログラムPGLs®。
    本年度の募集が開始となりました。高校生向け、大学生向け2つのコースがあります。
    8月8日に実施したオンライン説明会の動画を準備中です。
    プログラムの詳細は、PGLs®公式サイトをご参照ください。

  • 日本初!西部先生がDuolingo English Test対策本を上梓しました。

    TOEFL・IELTS担当の西部先生が、最新の英語力測定テストであるDuolingoの総合対策本を出されました。TOEFLやIELTSに続く第3の英語力測定テストとして大注目のduoingo English testは、まずこの1冊から始めてみてはいかがでしょうか。

  • 代表取締役の水野が跡見学園女子大学の兼任准教授に就任いたしました。

    代表取締役の水野が跡見学園女子大学の兼任准教授に就任いたしました。

    昨年に引き続き、跡見学園女子大学の兼任准教授として、英語教育に携わります。
    Primus Edgeの次世代グローカルリーダー育成事業と併せ、若い世代の教育に関われることは大変幸せで名誉なことと存じます。

    https://www.atomi.ac.jp/univ/

  • いよいよプリムス・グローカル・リーダーズ®️始動!

    いよいよプリムス・グローカル・リーダーズ®️始動!

    今年度から立ち上げたOxford大学との連携プログラム「Primus Glocal Leaders®︎」が始動いたしました。

    Oxford大学との連携で、次世代グロー「カ」ルリーダー候補輩出を目指す教育プログラム「プリムス・グローカル・リーダーズ®️」。国内のオンラインライブ講座で、約3ヶ月間に渡りグローカル・リーダー候補としてのあり方や考え方、アカデミックスキルなどを身につけた後、Oxford大学での現地研修に向かいます。現役のOxford大生たちと寮で寝食を共にしながら、同大の先生方からアカデミックイングリッシュ、アカデミックスキルや文化などを学び、同大よりcertificateが授与される正規プログラムです。本プログラムは、国公立・私立を問わず、日本の高等学校や大学を主たる対象としております。株式会社プリムスエッジは、Oxford大学と連携する国内唯一の国際教育事業会社です。

    グローバルのその先のーグローカル時代ーを生きる次世代のリーダー候補を一緒に輩出していきませんか?ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • 【移転のお知らせ】プリムスアカデミー語学文化研究所

    高輪台にあったプリムスアカデミー語学文化研究所ですが、この度株式会社Primus Edgeと同じオフィスに移転いたしました。九段下の駅のすぐ前にございます。心機一転、より良い教育プログラムやレッスンの研究開発に努めて参ります。

  • 【記事掲載】教育業界ニュースReseEd様〜キリロムグローバルフォーラム2022

    【記事掲載】教育業界ニュースReseEd様〜キリロムグローバルフォーラム2022

    キリロムグローバルフォーラムに登壇した際の議論が、教育業界ニュースのリシードさんに掲載されました。
    日本の英語教育について、パネリストそれぞれの立場で意見交換した興味深い議論を簡潔にまとめて下さっています。
    ありがとうございました!

    https://reseed.resemom.jp/article/2022/06/08/4072.html?fbclid=IwAR2st7OmY342IpDdIcpW5wN1_9aZxhVBLvZa6GWEYHJQXpQ6bcojSPO-utw
  • 【キリロムグローバルフォーラム2022パネリスト登壇】

    代表水野が、キリロムグローバルフォーラム2022の「費用対効果の高い英語教育」のパネリストとして登壇いたしました。同フォーラムは、世界中の起業家・投資家・技術者・ビジネスパーソン・教育関係者・政府関係者が国境や業種・業界の垣根を越えて繋がり、日本のグローバル化の課題解決に向けた議論をする場です。会期はゴールデンウィーク期間(2022年4月29日(金)〜5月5日(木))で、40のセッショントピックに相応しいパネリスト約140名が徹底議論します。セッションカテゴリは、グローバルビジネス、グローバル教育、世界を変えるテクノロジー、グローバル社会課題の4テーマで構成されています。

  • 【iU特任教授就任のご挨拶】代表水野 稚

    【iU特任教授就任のご挨拶】代表水野 稚

    令和4年度より、代表水野がiU情報経営イノベーション専門職大学の特任教授に就任いたしました。

    ご挨拶
    本年度より、iU情報経営イノベーション専門職大学にて特任教授を拝命いたしました。iUは、学生全員が起業を志す創立3年目の新しい大学です。微力ながら、iUのみなさんが、次世代グローカルリーダーとして、新たな価値を世界レベルで切り拓いていくお手伝いが出来ればと願っております。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

    iU 特任教授水野 稚紹介ページ: https://www.i-u.ac.jp/people/3077/?fbclid=IwAR3C0ki96dmB3_2EgIXSoXhzJ_VLpECpX9x4aSubPKdyFiXQhVlWro9zMUE